top of page
_UN_0298.jpg
レイヤー 1_0.5x.png
兵 庫

兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール

2023.11.10 [金] 開演19:00

赤松林太郎ピアノリサイタル ~音の旅Ⅲ 祈りの系譜~

大 阪

大東楽器ヤマハピアノストアサロン

2023.10.26 [木] 開演11:00

赤松林太郎ピアノサロンコンサート

COMING SOON
熊 本

ピアノハープ社

2023.10.19 [木] 開演10:30

赤松林太郎 CELVIANO Grand Hybrid コンサート

兵 庫

オーパスホール(新響楽器 西宮北口オーパス店内)

2023.10.14 [土] 開演10:30

赤松林太郎ピアノコンサート

福 岡

SPACE TERRA(スペーステラ)

2023.09.17[日] 開演20:00

Road to Piazzolla by RINTARO AKAMATSU

東 京

東京文化会館 小ホール

2023.09.14 [金] 開演19:00

赤松林太郎ピアノリサイタル ~音の旅Ⅱ 大いなる幻想を見よ~

新 潟

ヤマハミュージック新潟店

2023.07.09 [日] 開演15:00

赤松林太郎 ヤマハピアノ弾き比べコンサート

公演終了
新 潟

ヤマハミュージック新潟店

2023.07.08 [土] 開演18:00

赤松林太郎 ヤマハピアノ弾き比べコンサート

公演終了
大 阪

大阪音楽大学 ザ・カレッジ・オペラハウス

2023.06.18 [日] 演14:00

赤松林太郎ピアノリサイタル with 坂本彩

公演終了
兵 庫

東灘バプテスト教会(神戸)

2023.06.09 [金] 開演19:00

第16回赤松林太郎チャリティーピアノコンサート

公演終了
青 森

弘前市民会館 大ホール

2023.04.30 [日] 開演15:15

弘前さくらコンサート Vol.9 赤松林太郎トークコンサート

公演終了
兵 庫

会員制サロンClassica(芦屋)

2023.04.02 [日] 開演14:00

赤松林太郎ピアノリサイタル ~音の旅Ⅰ 舟の往く処~

公演終了
東 京

スタインウェイ&サンズ東京 小ホール

2023.03.18 [土] 開演14:00

赤松林太郎 ブラームスを聴くマチネ

公演終了
大 阪

島村楽器グランフロント大阪店

2023.02.26 [日] 開演13:30&15:30

赤松林太郎インストア ピアノコンサート&サイン会

公演終了
​福 岡

柳川市民会館 水都やながわ 白秋ホール

2023.02.23 [木・祝] 開演14:00

赤松林太郎ピアノリサイタル

公演終了
_UN_0309_0.33x.png

赤松林太郎

RINTARO AKAMATSU

世界的音楽評論家ヨアヒム・カイザーにドイツ国営第2テレビにて「聡明かつ才能がある」と評された2000年のクララ・シューマン国際ピアノコンクール受賞がきっかけとなり、本格的にピアニストとして活動を始める。

1978年大分に生まれ、2歳よりピアノとヴァイオリンを、6歳よりチェロを始める。幼少より活動を始め、5歳の時に小曽根実氏や芥川也寸志氏の進行でテレビ出演。10歳の時に自作カデンツァでモーツァルトのピアノ協奏曲第21番を演奏。1990年全日本学生音楽コンクールで優勝して以来、国内の主要なコンクールで優勝を重ねる。神戸大学を卒業後、パリ・エコール・ノルマル音楽院にてピアノ・室内楽共に高等演奏家課程ディプロムを審査員満場一致で取得(室内楽は全審査員満点による)、国際コンクールでの受賞は10以上に及ぶ。ピアノを元吉明子、熊谷玲子、ミハイル・ヴォスクレセンスキー、フランス・クリダ、ジャン・ミコー、ジョルジュ・ナードル、ゾルターン・コチシュ、室内楽をニーナ・パタルチェツ、クリスチャン・イヴァルディ、西洋音楽史を岡田暁生の各氏に師事。

国内各地の主要ホールはもとより、アメリカ、ロシア、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、オーストリア、ハンガリー、ポーランド、台湾、コロンビアを公演で回る一方で、2016年よりダヌビア・タレンツ国際音楽コンクールの審査員長を歴任しており、近年はヨーロッパ各地で国際コンクールやマスタークラスにも多数招聘されている。

これまでに新田ユリ、手塚幸紀、堤俊作、西本智実、山下一史、マルク・アンドレ―エ、デアーク・アンドラーシュ、ミロスウァフ・ブウァシュチック、タラス・デムチシンの指揮のもと、東京交響楽団やロイヤルメトロポリタンオーケストラ、ロイヤルチェンバーオーケストラ、デュッセルドルフ交響楽団、ドナウ交響楽団、シレジア・フィルハーモニー管弦楽団などと共演。キングインターナショナルから《ふたりのドメニコ》《ピアソラの天使》《そして鐘は鳴る》《インヴェンションへのオマージュ》《ブルクミュラー 25&18の練習曲》《わたしを泣かせてください》をリリース。新聞や雑誌への執筆も多く、エッセイや教則本などの単著も次々と刊行。メディアへの出演も多い。

現職は、大阪音楽大学准教授、洗足学園音楽大学客員教授、宇都宮短期大学客員教授、Budapest International Piano Masterclass 教授、Japan Liszt Piano Academy 音楽監督、カシオ計算機株式会社アンバサダー。門下から国内外の主要なコンクールで多くの受賞者を輩出している(PTNA特級グランプリ・銀賞・銅賞、東京音楽コンクール優勝、多数の国際コンクール他)。

bottom of page